目次
はじめに 山口 ツーリング おすすめスポット
山口へのツーリングで訪れたいおすすめスポットを5つ紹介しています!
今回の紹介するのは、ソロツーリングで実際に訪れた、
秋吉台、元乃隅稲成神社、毘沙の鼻、角島、そして唐戸市場。
どこも写真で見たことはあるかもしれませんが、実際に走った風景と一緒に紹介していきます!
秋吉台:カルスト台地を駆け抜ける爽快感
最初に訪れたのは日本最大級のカルスト台地、秋吉台。
石灰岩が点在する草原は、どこか異世界のようで、走るたびに景色が変わります。
ここではただ走るだけじゃなく、バイクを停めてカルスト地形をバックに写真を取る時間も楽しいです。
秋吉台の近くには、鍾乳洞も多くあり、こちらもツーリングの予定に入れてみるのもありかも。


秋吉台は、日本3大カルストの一つで、そのほかのカルストスポットはこちらの記事で紹介しています。
ぜひバイクで走れば最高なのは間違いなしです。
私が訪れたときは天気が曇りだったのでまた行きたいですね。
元乃隅稲成神社:赤い鳥居が海へ続く神秘の道
2つ目に紹介するのは、断崖に立つ元乃隅神社。
海に向かって並ぶ123基の赤い鳥居は、まるで異世界への入り口。
鳥居のトンネルをくぐりながら、潮風と神聖な空気が混ざり合う感覚に包まれる。
駐車場から神社までは少し歩くけど、バイクを降りて歩く価値は十分。


毘沙の鼻:本州最西端で感じる孤独と自由
3つ目は、地図の端にある「毘沙の鼻」。ここは本州最西端の地。
誰もいない岬に立ち、遠く水平線を眺めることができます。
バイク乗りは、山の上か岬に行きがち。本州最西端という言葉にひかれてただただバイクを走らせました。
私が訪れたのは6年前の2019年でしたので、令和元年と記載されています。

バイクとモニュメントを一緒にカメラに収めることができるのも良いですね。

角島:夢のような橋を渡る瞬間
テレビCMやロケ地にたびたび登場する角島大橋(つのしまおおはし)は、山口ツーリングの最大の絶景スポットと言える。
橋の長さは、無料で渡れる一般道としては日本屈指の長さです。(1,780m)
角島大橋については、公式サイトに詳しく書いています。
角島大橋|海に映える絶景橋【公式】山口県観光/旅行サイト おいでませ山口へ
私は夕方に訪れたので逆光により、写真は微妙になりました。


唐戸市場:旅の締めくくりは海鮮で
最後に紹介するのは、こちらも有名な観光名所、下関の唐戸市場。
ここでは新鮮な海鮮がその場で食べられます。
バイクも停めておける駐輪場があるので安心です。

この写真の通り、唐戸市場は山口屈指の観光名所のため混雑しているので、比較的空いているであろう時間を狙った方が良いかもしれない。
まとめ 山口 ツーリングスポットの紹介
山口は海、山、食どれをとっても有名な観光地があり、一度はツーリング訪れたい場所の一つ。
関西からだと日帰りは厳しいので、一泊二日など泊りがけでのツーリン予定を立てるのが無難。

