目次
はじめに 東北のおすすめツーリングルート
今回は福島の日山キャンプ場をスタート地点とし、宮城を通り、岩手の水沢までの東北ツーリングルートを紹介!
ロングツーリングで東北に訪れる方には参考になるかもしれません。
スタート地点は福島県の日山キャンプ場
福島県二本松市にある日山キャンプ場で早朝に起床し、テントを片付け出発準備をします。
今日のルートは、震災遺構とグルメ、そしてアートを巡る宮城の旅です。
朝の6時前に出発し、17時ごろに奥州市の水沢サンパレスホテルに着くツーリングルートでした。
キャンプ場に着いては、こちらの記事で詳しく書いています。
水沢サンパレスホテルでは、私が訪れたときは、バイクも無料で停められました。
現在はどうなっているかわかりませんので、詳しくは公式サイトをどうぞ。
奥州市シティホテル 水沢サンパレスホテル 宴会・法要・etc、何なりと、ご相談ください
山元町の震災遺構・中浜小学校
最初の目的地は「震災遺構 中浜小学校」。
東日本大震災の際、屋上に避難した児童・教職員・保護者90人全員が助かった奇跡の場所です。
校舎には津波の爪痕がそのまま残されており、歪んだ時計や破損した壁が当時の衝撃を物語っています。
静かに歩きながら、命を守る判断の重みを感じました。

やまもと夢いちごの郷でツーリングの一休み
山元町農水産物直売所 やまもと夢いちごの郷 – 山元町の特産品や旬の野菜、新鮮な魚介類など「やまもと」の魅力がギュッと詰まった農水産物直売所
次に立ち寄ったのは「やまもと夢いちごの郷」。
地元産のいちごを使ったスイーツが人気で、今回はいちご大福をいただきました。
施設内には直売所もあり、地元の野菜や加工品も充実していました。
昼食 塩竃市魚市場で海鮮丼
お昼は塩竃市魚市場へ。市場の中にある食堂で、名物の海鮮丼を注文しました。
施設内には、日本の漁業や魚について勉強できる展示が色々とあり、
食だけでなく観光としても楽しむことができる場所でした。


おはじきアートで心を癒す
よがさきおはじきのアート | 特選スポット|観光・旅行情報サイト 宮城まるごと探訪
食後は、近くの七ヶ浜町にある「おはじきアート」へ。
震災後、地域の人々が集めたおはじきを使って作られた作品は、色とりどりで温かみがありました。
一つひとつに込められた想いが伝わってきて、静かに心が満たされる時間でした。


東北ツーリング 宿泊地
最後の目的地は宿泊地である、岩手県奥州市の水沢サンパレスホテル。
今回のルートは、震災の記憶と地域の魅力が詰まった、心に残るツーリングとなりました。


