1人でバイクに乗る魅力とは

ツーリングスポット

一人旅の手段は車、電車など他にもある中で、ソロツーリングの魅力を3つ

バイクに乗りたいが周りに同じような人がいない、1人で免許を取るか迷っている方には、以下の魅力が伝われば嬉しい。

①好きに行動できる

・自由な行動

1人なら目的地の相談、休憩時間の相談は不要。日帰りツーリングでコンビニ飯を食べるもよし。

途中で雨が降ってきたから帰るのもよし。友人との旅行もよいが1人もなかなかに良い。

・小回りが効く

その場その場での予定変更には小回りが効くかは重要。バイクならある程度の細い道でも問題なし。

○UFOライン:免許取って2年目のツーリング

②四季を感じられる

・年中バイクに乗るなら

年中バイクに乗るなら、暑さ・寒さは避けられない。

車で快適に移動するのも良いが、たまには暑い中移動するのも良いだろう。(これはデメリットとも言える)

夏のツーリング中のささやかな楽しみは休憩のアイスコーヒー、冬はホットコーヒー。

・1人ならいつでも止まれる

冬季の高速は寒く、こまめに休憩したい派である。こんな時も気兼ねなく休めるのは1人だからできること。

道の駅 どうし:2月頃の写真、道路の脇には雪が残る時期。

③山道が楽しくなる

・目的地は山か海

バイクに乗ると目的地が自ずと山が海沿いになることが多い。

○○展望台や○○岬など景色が良い場所に行くには、ほとんどの確立で山道、カーブが多い。

山道は信号も少なく、夏は涼しいので走っているだけで楽しい。

・マイペースでコーナリング

1人なら後ろの友人を気にすることなく、走れる。

カーブが苦手でも自分のペースで走れる、安全第一遵守可能。

バイクに乗る人みんながカーブを責めたいわけではないので、マイペースに走るには1人は気楽。

いろは坂:特段カーブを攻めるわけではないが楽しめる場所

タイトルとURLをコピーしました