【兵庫】砥峰高原ツーリング 絶景を満喫できるバイク旅 

砥峰高原とは?|ツーリングに最適な理由

砥峰高原とは兵庫県神河町にある高原であり、夏は緑、秋はススキを楽しめるスポット。
ソロツーリングにも最適な理由は、関西(京都)からだとちょうどよい距離感とルート、現地では高原を散策でき時間をゆっくりできることにあると思っています。

観光サイト > 砥峰高原 | 構成文化財 / スポット | 日本遺産「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」~資源大国日本の記憶をたどる73kmの轍~

バイク乗り向けの楽しみ方

① 絶景ポイントでバイク撮影!

砥峰高原は季節を問わず絶景が撮影可能!一人でも十分に写真撮影の楽しめるのでおすすめです。
ススキの時期は、規制がされており、写真のような場所では撮影できないので、規制時期は公式サイトで要チェックです。

公式サイト > 兵庫県神河町公式観光サイト かみかわ観光ナビ

② 砥峰高原散策で自然を満喫!

砥峰高原の楽しみ方の一つが高原散策。
夏の時期は暑いため、控える方が良いかもしれないが、初夏や秋は散策しても大丈夫かも。
夏の高原の上の方からの景色はこんな感じ。
上の方に行けばベンチもあるので休めます!

砥峰高原 五月の写真
砥峰高原 高原散策
砥峰高原 ススキ

アクセスと駐車情報【バイク向け】

京都からのアクセスは以下の通りです。
下道なら休憩込みで3時間半ほど、372号線を通るルートがおすすめ。
駐車場は広いので心配なし。

周辺の立ち寄りスポット

周辺には、神子畑選鉱場という鉱山跡もある。砥峰高原もだが、こちらのスポットは夏にいけば市街地よりも涼しいのでおすすめです。下記の記事で紹介しています!

夏のおすすめツーリングスポットはこちら!

まとめ|砥峰高原は自然を満喫できる場所

砥峰高原は距離感もちょうどよくツーリング先に困ったらぜひ!